マルチタイムフレーム分析(MTF)を極める!〜上位足と下位足、両方見れば世界が変わる!?〜

「1つの時間足だけ見てトレードするなんて…!」
ある日、FX初心者のタカシが、チャートを食い入るように見つめていた。
「おっ、15分足の移動平均線が上向きだ!買いだ!」
勢いよくエントリーした次の瞬間、
「うわああああ!!急落した!!!なんでぇぇぇ!!?」
タカシは知らなかった。
1つの時間足だけ見てエントリーすると、上位足の圧倒的な流れに逆らってしまうことがある ということを…。
マルチタイムフレーム分析(MTF)とは?
マルチタイムフレーム分析(MTF)とは、 上位足(1時間・4時間)で大きなトレンドを確認し、下位足(5分・15分)でエントリーチャンスを探す手法 のこと。
これを使うと…
✅ 上位足のトレンドに逆らわないエントリーができる(大局を把握!)
✅ 下位足でタイミングを測ることで、無駄な損切りが減る(精度アップ!)
✅ ダマシに引っかかる確率が激減する(生存率アップ!)
つまり、
「上位足は地図、下位足は拡大鏡」 というイメージ!
これを使いこなせば、タカシのような悲劇は回避できるのだ。
なぜ上位足を見ないとダメなの?
① 大きなトレンドには逆らえない
例えば、上位足(4時間足)で 強い下降トレンド のとき、
15分足で一時的に上昇しても、それは ただの戻り。
ここで「お!上がってきた!ロングだ!」と入ると、
数分後に「ズドーーーン!」と再び下落し、含み損まみれに…。
② 上位足の節目が超強い
上位足には、
- サポート・レジスタンス(過去の反発点)
- トレンドライン(大きな流れを示す線)
- 移動平均線(50MA、200MA)(大勢のトレーダーが注目)
といった 「鉄壁の壁」 がある。
下位足で「突破しそう!」と思っても、上位足の壁にぶつかると あっさり跳ね返される。
実践!マルチタイムフレーム分析の使い方
【ステップ1】 上位足(1時間・4時間)でトレンドを確認
まず、1時間足か4時間足を開いて、
✅ トレンドの方向をチェック(上昇 or 下降)
✅ サポート・レジスタンスの位置を確認
✅ 移動平均線の向きをチェック
例:
4時間足で 20MAが右肩上がり & 押し目で反発 → 上昇トレンド確定!
【ステップ2】 下位足(5分・15分)でエントリーポイントを探す
上位足の流れを確認したら、次は下位足!
- 上位足が上昇トレンドなら、下位足の押し目を狙う
- 上位足が下降トレンドなら、下位足の戻り売りを狙う
具体的には、
✅ 5分足 or 15分足で「移動平均線の反発」や「ダウ理論で高値切り上げ」を確認
✅ 直近のサポート(押し目)でエントリー
【ステップ3】 エントリーと利確・損切り
📌 エントリーのポイント
✅ 上位足が上昇トレンド → 5分足の押し目でロング
✅ 上位足が下降トレンド → 5分足の戻りでショート
📌 利確目安
✅ 上位足の次のレジスタンスまで(強すぎる壁で利確!)
📌 損切り目安
✅ 直近の安値 or 高値を割ったら即撤退!(「まだ大丈夫…」は死亡フラグ)
【実例】 マルチタイムフレーム分析のエントリー
【ケース1】 上昇トレンドでの押し目買い
📌 状況
- 4時間足が上昇トレンド(20MAが右肩上がり)
- 1時間足で押し目をつけたところ
- 15分足で移動平均線(50MA)で反発
📌 エントリー
→ 15分足の陽線確定後にロング!
📌 利確 & 損切り
- 利確:4時間足の直近高値付近
- 損切り:直近安値を割ったらカット
【ケース2】 下降トレンドでの戻り売り
📌 状況
- 4時間足が下降トレンド(20MAが右肩下がり)
- 1時間足で戻り高値をつけたところ
- 15分足で移動平均線(50MA)にタッチし、陰線確定
📌 エントリー
→ 15分足の陰線確定後にショート!
📌 利確 & 損切り
- 利確:4時間足の直近安値付近
- 損切り:直近高値を超えたらカット
まとめ
📌 マルチタイムフレーム分析のポイント
✅ 上位足でトレンドを確認し、下位足でエントリーポイントを探す
✅ 上昇トレンドなら押し目買い、下降トレンドなら戻り売り!
✅ 上位足のサポート・レジスタンスに注意!
✅ 1つの時間足だけ見てトレードすると、騙される確率が高い!
タカシ、マルチタイムフレーム分析を覚える
数日後——
タカシは今までとは違った目でチャートを見ていた。
「おっ、4時間足は上昇トレンドだな…。
15分足の押し目を待って… よし、ロングエントリー!」
そして数時間後——
+50pipsの爆益!!!
タカシは思った。
「なぜ今まで1つの時間足だけ見ていたんだ…!」
今日もまた1人、マルチタイムフレーム分析を手に入れたトレーダーが誕生したのだった。
あなたも、この分析手法を使って、より確実なトレードを手に入れよう!
4o